1. ホーム
  2. 医療ローン

インプラントの費用はどれくらい?1本あたりの相場や医療費控除について解説

歯を失ったとき、入れ歯やブリッジと並び選択肢となるのがインプラント。高額なイメージがありますが実際にはいくらくらいかかるのでしょうか。この記事では前歯・奥歯1本あたりの費用や、全部の歯をインプラントにしたときにかかる費用相場についても解説。費用の支払方法や保険適用になるか、医療費控除についても説明します。また、インプラント治療に使えるローンを効率的に探せるサービスも紹介しますので、費用でお悩みの方はぜひご覧ください。

インプラント治療の費用相場

インプラント治療とは歯を失ったときにおこなう治療のひとつで、永久歯が抜けた後に金属製の歯根(インプラント)を埋め込み、そこに人工の歯(上部構造)を装着します。セルフケアしやすく自分の歯と同じように噛めるため、生活の質を向上してくれる治療法です。

しかし、入れ歯や差し歯に比べると高いイメージがあり、治療に踏み切れないという方も。そこで、まずはインプラント治療の費用相場と内訳を見ていきましょう。

奥歯1本あたりの費用は30~50万円程度

項目費用
検査・診断料1.5~5万円
インプラントの手術費用15~35万円
上部構造(人工歯)の費用5~18万円
合計30~40万円

入れ歯やブリッジは噛む力が弱くなるのに対し、インプラントは自分の歯と同じ程度の力で噛むことができます。奥歯は特に強い力がかかる部位のため、インプラントにするメリットは大きいといえるでしょう。

奥歯の1本あたりのインプラント治療費用は、人工歯の費用、手術費用、検査・診断料を合わせて30~40万円程度です。ただし都内や都市部では、35~55万円程度ともう少し高くなります。

前歯1本あたりの費用は30~40万円程度

項目費用
検査・診断料1.5~5万円
インプラントの手術費用15~35万円
上部構造(人工歯)の費用5~18万円
合計30~40万円

前歯1本あたりのインプラント費用相場は、奥歯とほぼ同程度です。ただし、奥歯は強度が重視されるのに対し、前歯は見た目の美しさが重視されます。このため上部構造の製作費は奥歯に比べて高くなる場合が多いです。なお、奥歯と同じく都内や都市部では相場がやや高めになります。

片顎の全部の歯をインプラントにすると200~250万円程度

内容費用
検査・診断料1.5~5万円
インプラントの手術費用120~180万円
上部構造(人工歯)の費用60~180万円
合計200~250万円

従来のインプラント治療では、必要な歯の本数分のインプラントを埋め込む必要がありました。このため、費用は30~40万円×本数分が必要で、例えば10本なら300~400万円程度かかりました。しかし、入れ歯のような形の上部構造を使う「All-on-4」「All-on-6」といった治療法が開発されたことにより、全ての歯がなくなった方でもインプラント治療を受けやすくなりました。例えばAll-on-4は4本のインプラントで最大12本の人工歯を支えることが可能で、費用は片顎あたり200~250万円(上下で400~500万円)程度です。

全ての歯を1本ずつ埋め込む場合に比べて費用が安いだけでなく、手術の時間や回数も軽減できます。また、顎に対して斜めの方向にインプラントを埋め込むことができるため、骨量が少ない人でも治療を受けやすいというメリットもあります。

追加治療が必要な場合はさらに高額になることも

インプラントを埋め込むには土台となる顎の骨がしっかりしている必要があるため、厚みや幅が足りない場合は骨移植などの骨造成が必要です。1本あたりの骨造成の費用は3~10万円程度と骨の状態により異なります。また、治療可能な歯科医院は限られますので、まずはかかりつけの歯科医院に相談してみましょう。

インプラント・入れ歯・ブリッジの1本あたりの費用を比較

治療法一般的な寿命費用相場
インプラント10~15年30~40万円
入れ歯4~5年保険診療0.3~0.5万円
自費診療5~15万円
ブリッジ
※ブリッジ治療は最低3本以上から
7~8年保険診療1~2万円
自費診療5~15万円

失った歯の治療には、インプラント以外に入れ歯やブリッジがあります。それぞれ保険診療も選べるため、安く済ませることも可能です。ただし、保険適用の治療は材質が限られることから、見た目や耐久性などを重視する場合は自費診療を選択する必要があります。

入れ歯やブリッジと比較するとインプラントは高額に感じます。しかし、特別なメンテナンスが不要で長持ちするため、トータルで考えると経済的といえるのではないでしょうか。

インプラントの費用が高額な理由

入れ歯やブリッジと比べて長持ちするとはいえ、やはりインプラントは高額です。なぜ高額となるのか詳しく見ていきましょう。

保険診療が適用されない「自由診療」だから

健康保険は、国の定めた“必要最低限の健康”を維持する治療にのみ適用されます。このため、インプラントのように「より噛みやすい」「より見た目が良い」「より耐久性が高い」といった高品質な治療は、保険適用外の自由診療となります。

自由診療では高度な治療法や高品質な材料を利用できる一方で費用は全額自費となるため、治療費は高額となってしまいます。

インプラントそのものが高いから

現在インプラントは多くのメーカーが製造しており、メーカーや使用する素材によって価格に差があります。このため、比較的安価なものもありますが、品質やアフターフォローを考えると実績のあるインプラントメーカーの製品が選ばれる傾向にあり、その分費用も高額となります。

検査や前処理に費用がかかるから

インプラント手術前には、次のような検査が必要です。

  • CT検査:顎の骨の状態を確認
  • 血液検査:金属アレルギーがないか確認
  • 心電図:循環器系の異常がないか確認
  • 歯周病検査:歯周病がないか確認

これらの検査費用が必要なほか、検査で問題が見つかった場合は手術前に歯周病の治療や骨造成などの前処理の費用もかかります。

設備に費用がかかってるから

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジなどに比べて非常に高度な治療です。インプラント手術専用の機材はもちろん、高度な滅菌や感染予防のための設備、歯科用CTなどが必要です。このような設備の導入に費用がかかるため、必然的に治療の費用も高額になります。

インプラントは特定の条件を満たす場合のみ保険適用

インプラント治療は基本的に健康保険の適用外です。しかし、下記の条件を満たした場合には保険診療の対象となります。

  • 生まれつき顎の骨の1/3以上が連続して欠損している、または形成不全の場合
  • 病気や事故などのやむを得ない理由で顎の骨の大部分を失った場合

このように条件は厳しく、虫歯や歯周病などで歯を失った場合のインプラント治療は保険適用になりません。なお、生命保険の手術給付金や先進医療特約についても、基本的に給付の対象外です。

インプラント費用のおもな支払方法

現金デンタルローンクレジットカード
金利2.5~8%程度12~15%
メリット手数料がかからない比較的低金利手続きが不要
デメリットまとまったお金が必要審査がある手数料が高め

インプラント費用のおもな支払方法には、現金、デンタルローン、クレジットカードがあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

手数料無料の現金一括払い

どこの歯科医院でも利用できて一番シンプルなのが、現金での一括払いです。治療前にまとまったお金を用意する必要がありますが、手数料がかからないためトータルでかかる費用を抑えられます。

低金利で利用できるデンタルローン

デンタルローンは用途を歯科治療に限定したローンで、歯科医院が提携する信販会社が提供するほかに、銀行が目的別ローンとして扱っている場合もあります。審査が必要なため誰でも利用できるわけではありませんが、利用目的が限られる分金利は低めです。

歯科医院の提携デンタルローンは受付で申し込めるため、手続きが簡単です。金利は5%程度が多く、支払回数は6〜84回から選べるのが一般的です。

一方、銀行のデンタルローンは自分で銀行に申し込む必要があります。金利は銀行や借りる人によって異なり、2.5~8%程度です。返済期間も銀行ごとに異なりますが、6ヵ月以上15年以内(1ヵ月単位)など最長返済期間が長いものも多いです。

手軽に使いやすいクレジットカード払い

インプラント治療を実施している歯科医院では、クレジットカードを利用できることも多いです。すでにクレジットカードを持っていれば手続きなしで手軽に使え、1回払いなら手数料がかからないうえにカードのポイントが付いてお得です。

分割払いの回数はクレジットカード会社により異なりますが、3~24回の中から指定するのが一般的です。手軽に使いやすいですが、分割手数料の実質年利は12.0~15.0%で、デンタルローンの金利より高めです。

インプラント治療の費用は医療費控除の対象になる?

インプラント治療に健康保険は利用できませんが、医療費控除は対象です。医療費控除とは医療費が家計に与える負担を軽減するための制度で、1年間に医療機関に支払った医療費が10万円(または総所得金額の5%のいずれか低い金額)を超えた場合、上限200万円まで課税所得額から控除することができます。

1月1日から12月31日までに支払った医療費は、翌年の確定申告で申告することで税金の一部が還付されます。また、本人だけでなく、同一生計の親族の医療費も合わせて申告できます。なお、ローンやクレジットカードを利用した場合、契約した年の翌年に全額申請します。ただし、金利や手数料は医療費控除の対象外です。

インプラント治療は早くおこなったほうがいい?

歯が抜けた状態を放置すると、場所によっては嚙み合わせに悪影響を及ぼします。また、入れ歯や差し歯にした場合でも、失った歯を支えていた顎の骨は徐々に吸収されていきます。

このため、インプラント治療は歯を失ってから早めにおこなうのがおすすめです。ただし、抜歯後すぐは細菌感染のリスクが高まるため、1~3ヵ月程度おくのが一般的です。手術の時期については歯科医院の方針によっても異なるため、詳しくは歯科医師にご相談ください。

インプラントに利用できるローンをクラウドローンで探してみよう

「まとまった費用を用意するのは難しいけれど金利負担も抑えたい」。それなら、歯科医院の提携デンタルローンやクレジットカードだけでなく、銀行のローンも検討してみましょう。デンタルローンを取り扱っている銀行は少ないため、医療ローンや多目的ローン、フリーローンなど、インプラントに使えるローンの中から幅広く探すのがポイント。自分に合った低金利のローンを見つけることができます。

しかし、複数の銀行のプランを自分で比較するのは手間がかかります。そこで、効率的にローンを探すなら「クラウドローン」がおすすめです。クラウドローンは、お金を借りたい人と金融機関を結ぶ融資マッチングサービス。希望の借入条件や基本情報を登録して待つだけで、融資可能な銀行から直接プランの提案を受けられます。

申し込みや契約はすべてオンライン上でできるので、銀行に行く時間がない方にもぴったり。基本情報の登録には名前や住所は不要なので、まずは気軽に登録してみてはいかがでしょうか。

インプラント治療は費用だけでなく信頼度の高さで選ぼう

インプラントは自由診療のため、歯科医院ごとに費用が異なります。相場より安い価格で治療を提供する歯科医院もありますが、使用するインプラントや保証などに不安がある場合もあります。

長持ちするインプラントを望むなら、歯科医師の腕と適切な設備、信頼できるメーカー製インプラントの使用が重要です。「インプラントにして良かった」思えるよう、費用の安さだけでなく信頼度の高さを重視して歯科医院を選びましょう。


POINT

「どの銀行が融資をしてくれるか分からない」をクラウドローンが解決

クラウドローン(https://pre.crowdloan.jp/)は、個人が銀行から低金利でマイカーローン、教育ローンなどの融資を受けられる国内唯一のプラットフォームです。
融資の目的や時期、金額などをクラウドローンに登録すると、各銀行が融資可能な金額や金利のプランの直接提案してくれます。時間と労力をかけずに複数の銀行からより条件のよい融資を見つけることができます。

詳しくはこちら

関連記事

2024年04月17日
医療ローン
自毛植毛の平均的な費用はいくら?施術方法や費用の違いを徹底解説
AGA(男性ホルモン型脱毛症)は、男性ホルモンの影響で生え際や頭頂部の毛髪が薄くなる脱毛症です。その治療法のひとつに自毛植毛があります。男性ホルモンの影響を受けにくい後頭部の毛髪を皮膚組織ごと採取し、薄毛が気になる部位に移植する治療法です。継続的なメンテナンスが不要な自毛植毛は、近年注目を集めていま...
2024年04月16日
医療ローン
トミージョン手術の費用相場はどれくらい?手術方法や大切なポイントを解説
トミージョン手術とは、「肘(ひじ)の内側側副靱帯を再建する手術」のこと。最近では、アメリカのメジャーリーガーや日本のプロ野球選手、大学野球選手に限らず、中高生の野球選手も受けるようになりました。この記事では、トミージョン手術の費用相場や手術方法、メリットデメリットなどについて解説していきます。トミー...
2024年04月08日
医療ローン
クマ取りの平均費用はいくら?クマの種類ごとの原因や施術方法を解説
目の下にクマがあると疲れて見えたり、老けて見えるなど、クマによって顔の印象が変わります。クマができる原因は生活習慣によるものや、加齢などさまざま。クマ取りをしたいけれど、どのくらい費用がかかるのかと気になっている方もいるのではないでしょうか。クマができる原因とクマ取りの施術別の費用について解説します...

クラウドローンとは

“借りたい”を登録して
お得な提案を待つだけ

融資をしたい銀行から、直接プラン提案を受けることで、
資金を必要としている一人でも多くの人に、融資の機会を提供します。

3分でお借り入れ額がわかる
無料診断してみる