1. ホーム
  2. マイカーローン

富裕層が高級車を購入するのはなぜ?意外な理由についても解説

「高級車に乗っている人」と聞いて、スーツやドレスを着ている威風堂々とした人の姿を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
実際、一般的に富裕層や成功者が「ステータス」として購入すると考えられているものの一つに、高級車があげられることは珍しくありません。

しかし、富裕層の場合、必ずしもステータスとして高級車を選んでいるとは限りません。
この記事では、富裕層が高級車を購入する理由について、意外に思えるような理由も含め解説します。

富裕層が高級車を購入する主な理由

富裕層が高級車を購入する理由は、厳密にはそれぞれ異なるはずですが、主な理由としては次の3つに大別されます。

  • 「資産」として購入する
  • 人脈の形成
  • 純粋に「好きな車」を買う

以下、それぞれの理由について解説します。

「資産」として購入する

自動車の法定耐用年数は、普通自動車で6年、軽自動車で4年となっており、車を法人の資産として購入した場合、会計処理として「減価償却」ができるようになります。
減価償却とは、時間経過にともない価値が目減りしていく資産につき、その取得にかかった総額を特定の方法で年ごとに配分・計上する会計処理のことをいいます。

このように説明すると分かりにくいですが、要するに、購入した車の価値が毎年減少するにつれて、その減少額を経費として処理できるようになるのです。
また、減価償却の対象となる資産は車だけにとどまらず、建物やその附属設備、機械装置、器具備品なども対象となります。

正しく処理することで、支払う法人税を減らすことにつながるため、それを目的の一つとして高価な車を購入する富裕層は一定数存在しています。

売却時の価値を考えて購入するケースも

減価償却できることをメリットとして車を選ぶ富裕層は、必ずしも売却時の価値を考えて購入しているとは限りません。
しかし、車好きの富裕層の場合は、高級車に乗ることを愉しみつつ、かつ「売却時に価値が残る」ことを考えて車を選んでいる場合があります

例えば、世界中で名を知られている超高級車は、そもそも市場に出回っている数が少なく希少なため、中古車市場においても高値で売却しやすい傾向があります。
一般的な車種の場合、経年とともにその価値も目減りしていくのは致し方ないところですが、高級車はそう簡単に価値が揺らがないのです。

また、超高級車に分類されない車であっても、存在自体が非常にレアな車の場合、購入時よりも売却時の価値が高くなる可能性は十分あります。

人脈の形成

高級車やそのメーカーが好きな人が集まるコミュニティは、日本にも数多く存在しています。
ただし、そのようなコミュニティに参加するためには、実際に自分が高級車を取得する必要があるケースがほとんどです。

そのようなコミュニティでは、メンバーが集まってツーリングを行ったり、パーティーを開催したりすることも珍しくありません。
イベントに参加することで、新たな人脈の形成や、同じ趣味を持つ富裕層との関係構築などを試みる人も多く見られます

このような形で富裕層が人脈の形成を試みるのは、より多くの資産を生む(得る)ための布石としてコミュニティを活用するというよりは、どちらかというと「同じレベル・目線」で会話できる相手を探すのが大きな理由と考えられます。

スポーツカー向け会員制コースもある

近年では、いわゆる「スーパーカー」のような、高性能スポーツカーを走らせるためだけの会員制コースも、富裕層の人脈形成に大いに貢献するものと考えられます。
様々なコミュニティの中でも、ただ車が好きなだけでなく、スピードを気にすることなくスポーツカーを走らせたい人が集まるコミュニティは、それだけ希少なものになります。

会員制コースの中には、高級リゾートにプライベートサーキットが組み込まれているところもあり、車に乗らない家族も温泉やプール・スパ施設で楽しい時間を過ごすことができます。
それだけ入会費も高額になり、会員権を得るのも簡単ではありませんが、富裕層にとってお金をかける価値があるサービスの一つであることは疑いないでしょう。

純粋に「好きな車」を買う

筋金入りの車好きの富裕層であれば、日本ではなかなかお目に書かれないような、特殊な車を購入するケースもあります。
このような富裕層は、自分の「好きな車」を買うためなら、お金を惜しまないタイプといえます。

例えば、海外で生産されている車種の中には、ナンバープレートはつけられるものの性能は「ほぼフォーミュラカー」という車種もあり、カーレース・フォーミュラカーが好きな人にとっては非常に魅力的です。
しかし、当然ながら誰でも気軽に購入できる車とはいえず、エントリー価格で数千万円が必要なものもあります。

購入価格が高価なものは、総じて富裕層クラスでなければ購入が難しいため、このような買い物はまさに“富裕層ならでは”といえるかもしれません。

意外と「無難に見える車」を購入する富裕層も

富裕層の中には、車に興味がないなどの理由から、意外と「無難に見える車」を探して乗っている人もいます。
特に、周辺で暮らしている人の目が気になったり、ランニングコストの高さを嫌がったりしている人は、あえて一般人でも購入できそうな車を選ぶことがあるようです。

例えば、一般的に高級車として連想される、ラグジュアリー感のあるSUVやミニバンは、分かりやすく特別感・高級感を演出してくれます。
その一方で、車が目立つ分だけ「あの家はお金を持っているのではないか」と疑われたり、少々の買い物でもガソリンの目盛りが減ってしまったりするリスクは否めません。

よって、実生活で使いやすいような小回りの利くコンパクトカーや、誰の目から見ても“普通”に見えるセダンなどを選ぶ富裕層は一定数存在しています。

富裕層が高級車を選ぶ際の心理とは

富裕層が高級車を購入する理由は、基本的に“人それぞれ”ではありますが、実際に車を選ぶ際の心理についてはある程度共通点が見られます。
以下、富裕層が高級車を選ぶ際の心理について、主なものをいくつかご紹介します。

他人と同じ車を選びたくない

日本において、富裕層の数は圧倒的少数派であり、自ら事業を立ち上げて成功した富裕層の中には非常に個性的な人も数多く存在しています。
そのため、国産車にせよ外車にせよ、ただ高級感のある車種を選ぶだけでなく、他人と同じでない「自分だけの選択」に重要性を見出している富裕層は少なくありません

より分かりやすくいうと、公道を走っていてよく見かけるタイプの車は、富裕層にとって選択の対象外となる可能性が高いでしょう。

サポートを手厚くしてほしい

すでに一定額の資産がある富裕層の優先順位は、お金以上に時間であることが多く、そのような人たちは自分の時間をできる限り有効に使いたいと考えています。
自分の時間を大切にするということは、言い換えれば「至れり尽くせり」のサポートが期待できるお店を選ぶ傾向にあるということです。

多くの富裕層は、ディーラー等の店舗に足を運んで車を購入した後は、納車・点検・故障対応の際に担当者に自宅まで来てもらい、面倒事を処理して欲しいと思っているのです。

コミュニケーションを楽しみたい

自分の時間を大切にするため、サポートの手厚さを求める一方で、ディーラーの担当者などとコミュニケーションを楽しみたいと考えている富裕層も一定数存在します。
富裕層は、生活環境や考え方・嗜好が一般人と大きく異なることも珍しくなく、中には家族を除いて「なかなか自分の気持ちを打ち明ける相手がいない」と孤独を感じている人もいます。

そのような人にとって、高級車のディーラーで働くスタッフは、自分の趣味・嗜好を分かってくれる貴重な話し相手の一人なのです。

一般人が高級車に乗るメリットはある?

高級車の多くは、購入費用だけでなくランニングコストもかかるため、基本的に一般人が購入するのには適さないと考えられています。
しかし、立場や収入に関係なく、高級車を選んで乗るメリットは存在することから、魅力を感じた高級車があるなら購入を検討するのも一手です。

乗っていて毎日が楽しくなる

ドライバーなら多くの人が共感できると思いますが、自分がかねてから乗りたいと思っていた車に乗れるようになると、その車に乗っている時間が愛おしく感じられるはずです。
加えて、その車が高級車であれば、喜びの度合いも強くなるでしょう。

高級車を毎日運転することで得られる体験は、車好きにとっては貴重なものであり、憧れの車ならなおさらです。
高級車を所有する喜びや満足感が、人生を生き抜くための原動力になることも十分考えられます。

ステータスアップにつながる

自分の意思で自由に乗れる高級車を所有することは、そのまま自分自身の社会的ステータスの向上につながります。
例えば、接待などで重役・取引先を相手にする際、ゆったりと座れる後部座席を用意できると、その後の商談にポジティブな影響を与えられるかもしれません。

特に、不動産業など「スタッフが頻繁に取引先や顧客の送迎を行う」業種で働いている場合は、あえて自ら身銭を切って高級車を購入することにより、個人的な縁をつなぐことも期待できます。

高級車購入にはローンが便利だが落とし穴も

一般人が高級車を購入するにあたりネックとなるのは、多くの場合「本体価格の高さ」にあります。
一括で購入する場合、オプションを削ったとしても、ある程度まとまったお金が飛んでいくのは避けられないものと考えられます。

そこで便利なのがカーローンで、高額な車を購入する場合でも、商品を選べば毎月の支払負担額を大幅に減らすことができます。
さらに近年では、高級車を含む新車購入に「残価設定ローン」が利用されるケースも増えてきています。

残価設定ローンとは、ローン期間が終わった後の残価相当額を定めておき、月々の支払額を安くする仕組みを採用しているローンのことです。
しかし、金利が上昇傾向にある、所有者がディーラー側になるなどのデメリットもあることから、残価設定ローンを組むのであれば注意が必要です。

カーローンを組むなら「クラウドローン」で金融機関を選ぼう!

可能な限り金利が低いローンを選びたいと考えている場合、金融機関が提供しているカーローンを選ぶのが賢い選択肢です。
しかし、自宅の近所にある金融機関の中から選ぼうとすると、どうしても選択肢が限られてしまいます。

低金利ローンのマッチング&比較サービス「クラウドローンを使うと、自分が希望する金額・金利などの条件をもとに、様々な金融機関からの提案をオンラインで受けることができます
借入額や金利について、譲れない条件がある場合は、クラウドローンを活用してみることをおすすめします。

まとめ

富裕層が高級車を購入する理由としては、資産や人脈の形成、純粋に車が好きであるなど、複数の理由が考えられます。
しかし、ステータス目的で高級車を購入する富裕層は、意外にも少ない傾向にあります。

また、富裕層が高級車を購入する心理も一般人とは異なっており、どちらかというと、購入したことよりも「購入後のコミュニケーションや周囲の反応」を重視する人が多いようです。
一般人が高級車を購入した場合、富裕層のこのような思考を把握した上で仕事などに活用できれば、自分自身も富裕層への階段を上るチャンスが生まれるかもしれません。


POINT

「どの銀行が融資をしてくれるか分からない」をクラウドローンが解決

クラウドローン(https://pre.crowdloan.jp/)は、個人が銀行から低金利でマイカーローン、教育ローンなどの融資を受けられる国内唯一のプラットフォームです。
融資の目的や時期、金額などをクラウドローンに登録すると、各銀行が融資可能な金額や金利のプランの直接提案してくれます。時間と労力をかけずに複数の銀行からより条件のよい融資を見つけることができます。

詳しくはこちら

関連記事

2024年11月13日
マイカーローン
日本の道路を走る上で外車は安全?性能面だけでは語れないリスクを解説
外車のボディは、その衝突安全性の高さが日本でもよく知られており、車に詳しい人の間では昔から「死にたくなければドイツ車に乗れ」などと言われることがあるほどです。このような意見が聞かれる理由の一つに、ドイツ車などの外車が高速走行を主体とする道路を走ることがあげられ、万一に備えて頑丈な造りになっているので...
2024年11月11日
マイカーローン
外車を中古車で購入するメリット・デメリット|初期費用を抑える対策も解説
外車を購入したい方が悩む問題の一つに「値段」があげられ、一般的に外車を新車で購入しようとすると、国産車と比較して高価になる傾向にあります。購入予算が限られるなどの理由から、中古の外車の購入を検討する人も多いでしょう。 確かに、中古車は新車に比べて初期費用を安く抑えられる可能性があるものの、中古車の外...
2024年11月08日
マイカーローン
並行輸入車とは|正規輸入車の違いやおすすめの人・避けた方がいい人の特徴も解説
輸入車を購入する場合、多くのドライバーは正規代理店が取り扱っている「正規輸入車」を選ぶでしょう。しかし、世界中で販売されている輸入車の中には、残念ながら正規のルートで輸入が難しい(代理店が取り扱っていない)ものも数多く存在しています。 正規代理店を通さずに輸入された車は「並行輸入車」と呼ばれ、どうし...

クラウドローンとは

“借りたい”を登録して
お得な提案を待つだけ

融資をしたい銀行から、直接プラン提案を受けることで、
資金を必要としている一人でも多くの人に、融資の機会を提供します。

3分でお借り入れ額がわかる
無料診断してみる